![]() |
厚生労働省より妊婦様への感染予防のパンフレットをご覧頂けます。 妊婦様と赤ちゃんの命を守るため、より感染予防に注意が必要です。 毎日、検温をしてください。 ・厚生労働省のパンフレット ・妊婦の方に向けた感染予防対策 ・日本産婦人科医会から妊産婦さんへのお知らせ ・福岡県の新型コロナ感染症の患者数 |
---|
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け次のような取り組みを行っています。
![]() |
・小まめに手洗い・手指消毒を行っています。 ・常時全スタッフが必ずマスクを着用しています。 ・出産時、外来でフェイスシールドを着用しています。 ・毎日出勤前、退社時に体温測定を行い、発熱時は出勤を控えています。 ・診察室のドアノブ、診察台など患者様の触られる場所を消毒しております。 ・密にならないよう、ゆとりを持って妊婦健診などの診療を行っています。 ・受付、問診室に飛沫感染予防用パーテーションを設置しています。 ・感染予防対策のパンフレットの作成・配布行いご協力をお願いしています。 |
---|
インフルエンザや新型コロナウィルスなどの感染症が流行しております。
ご来院の皆さまにも手洗いや手指消毒、マスクの着用など感染症対策のご協力をよろしくお願い致します。
![]() |
1. 発熱、咳、鼻水などの風邪症状のある患者さまは、当院に直接来院せず、
内科受診をして新型コロナウイルス感染で無いことを診断して頂き、 症状が改善した後に当院に受診されて下さい。 2. 院内感染防止のため、しばらく入院中の面会、外来のお付き添い、出産時の立ち合いを全面禁止・母親学級を中止、 ご来院はご本人のみ、同伴者は夫・お子様含め禁止とさせて頂きます。 院外(車の中など)でお待ち下さい。 3. ご家族やご本人が 新型コロナウィルス患者、またはその疑いのある患者と接触された方は、 病院に直接来院しないで下さい。 結果が陰性と確認が取れてからの受診でお願い致します。 |
---|
大変ご不便をおかけしますが、ご協力の程どうぞ宜しくお願い致します。
対応につきましては、日々変更がございますので、HPでご確認下さい。
尚、濃厚接触した可能性のある方は、最寄りの保健所又は下記までご相談下さい。
![]() |
・にんしんSOS福岡 092-642-0110 (9:00〜17:30/月〜日/年末年始を除く) ・福岡市東区保健福祉センター 092-645-1078 ・福岡市中央区保健福祉センター 092-761-7340 ・福岡市博多区保健福祉センター 092-419-1091 ・福岡市南区保健福祉センター 092-559-5116 ・福岡市城南区保健福祉センター 092-831-4261 ・福岡市早良区保健福祉センター 092-851-6012 ・福岡市西区保健福祉センター 092-895-7073 |
---|
各種教室はしばらく中止とさせて頂きます。再開の際はHPでお知らせ致します。
![]() |
・ 各種教室のテキストの配布、無痛分娩のDVDのレンタルを
・ プレママ でお手持ちのスマートフォンで各種ご案内・ |
|
---|
![]() |
《 STEP1 》 QRコードまたは下記のURLからアクセスして下さい。 https://goo.gl/nbv1JW/ ※アクセス後はお気に入りへご登録下さい。 (パスワードは院内掲示または配布資料参照) |
---|
![]() |
《 体重管理アプリ 》 予定日は大切な指標です。予定日超過=難産になります。 妊娠初期から体重管理をして安全を目指しましょう。 体重管理アプリを下記のURLからもダウンロード頂けます。 https://baby-calendar.jp/article/4508 |
---|
![]() |
《 当院のご案内 》 院長・スタッフ挨拶、施設紹介、診療時間、料金、駐車場 |
---|
![]() |
《 妊婦健診 》 出産予定日を入力で検診スケジュール表示 |
---|
![]() |
《 妊娠中のリスク 》 妊娠高血圧症候群、逆子、早産等妊娠中に気をつけること |
---|
![]() |
《 お産について 》 ソフロロジー分娩、無痛分娩(説明動画)、立ち合い分娩、L.D.Rルーム |
---|
![]() |
《 入院準備 》 入院のご案内とお願い、部屋のご案内、必要物品、出産サービス |
---|
![]() |
《 教室・サービス 》 各種教室、マタニティビクス・ヨガ、アロマエステサービス |
---|
![]() |
《 指導動画 》 沐浴、骨盤ケア、体操・ヨガなどの指導動画 |
---|
![]() |
《 妊娠中の食事レシピ 》 症状別(貧血、つわり、体重増加過多等)、栄養素別にレシピ検索 |
---|